営業時間10:00-19:00 定休日毎週水曜
長期の住宅ローンを組む不動産購入は長い目で考えることが必要です
長い目でみる場合、ライフプランの計画は不動産購入には最適です
将来どんな費用がかかるのか
あなたの生涯年収は
あらゆる角度から人生を考えてからでも遅くないと思いますが、皆様はいかがでしょうか
賃貸住宅のように、インターネットで物件検索をしてお部屋見学といってすぐに契約なんてことは間違ってもしないでくださいね。
住宅購入するということは住宅ローンも組むことになります。(私の25年の経験ですが住宅ローンを組まないで家を買われたお客様おひとりでした)
長期ローンということは人生の大きなライフイベント結婚・出産・教育費・転職・親の介護などの影響します。自己資金が少ないので大きな住宅ローンを抱えてしまうと身動きができないなんてことも考えられます
給与収入が減ってしまってアルバイトなんてことになってしまうよりは、家族との時間も持てて健康的な時間を過ごした方がいいのではないかとわたしなんかは思ってしまいます
住宅ローンってどれぐらい組むのがいいとよく質問をいただきますが、一般的には年収の25%を上限に住宅ローンの返済をするほうがいいと言われていますが、あくまでも一般論ですので無理なく支払いできる額にしておいた方が無難ですとお答えさせていただきます
参考ですが、(無料)郵便局のライフプランシュミレーションはよくできておりますので将来に必要なお金を大雑把(おおざっぱ)に見るのにはいいのではないでしょうか
サラリーマンさんの生涯年収が2億から3億円とも言われていますが、ライフプランでおおよその収入総額から住宅にかけてもいい予算が見えてくるのではないでしょうか?又、家を買わないという選択肢もでてくるかもしれません
いかがでしたでしょうか
現在では住宅ローンには生命保険がほとんど付いています
不動産の購入には大きな時間と視野をもったライフプランが重要ではないでしょうか
住宅ローンの支払いが困難な方
不動産の取得費が分からないので、税金がいくらかかるか分からない
なかなか、不動産が売却できない
家が古いので、リフォームするか建替えするのかが決まらない
売却と賃貸どうすればいい
親の不動産を相続したが、どのようにしたらいいのかわからない
瑕疵担保責任を負う必要があるの?
仮住まいの賃貸が見つからない
不動産のことならお気軽にご相談ください
社名 | マチ不動産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒657-0824 神戸市灘区福住通2-1-9 |
創業 | 2007年8月1日 |
資本金 | 300万円 |
代表者 | 代表取締役 佐藤広明 |
業務内容 | 不動産売買・賃貸・買取・賃貸管理・リフォーム・新築事業・UR斡旋・各種 |
保険加盟団体 | 公益法人 兵庫県宅地建物取引業協会 会員 公益社団法人近畿圏不動産流通機構 公益社団法人 近畿地区不動産公正取引協議会 加盟 株式会社 日本住宅保証検査機構 加盟 |
TEL: 078-802-8917
営業時間 10:00~19:00
休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3)
*お客様提携駐車場あります
お越しの際にご連絡いただきましたら、ご案内させていただきます